命の危険すら感じた猛暑も落ち着いてきて、ようやく秋の雰囲気が感じられるようになってきました。
本格的な秋になる前に、近場の街灯巡りの様子をまとめておこうかと思います。

~6月~

新生活にも慣れ、夜間の気温も高くなってきたので、家から近い範囲で街灯巡りスポットの開拓を始めました。

記念すべき第1回は、地図でダムや山の位置などを目印に片道1時間圏内くらいをあちこち走ってみたのですが、意外と街灯が少ない......。
茨城の夜道は真っ暗です。危ないですね。

第1回は気象条件が微妙になってしまったこともあり、成果と言えるようなものはなかったのですが、家から30分くらいの距離で、何か所かに目星をつけたのでした。

いったん目星をつけたら、あとは条件のいい日に見に行ってみるのみ。
片道30分くらいなら、平日の夜でもチョチョイのチョイです。

特にお気に入りなのが、田舎特有の異常に明るい自販機コーナー。
田舎の里らしい虫が集まることに定評のあるポイントです。

RIMG8751
2020. 6. 15 茨城県 マエアカスカシノメイガ

RIMG8763
2020. 6. 15 茨城県 キマダラミヤマカミキリ

RIMG8795
2020. 6. 26 茨城県 コクワガタ

RIMG8798
2020. 6. 26 茨城県 ノコギリクワガタ

里の街灯を盛り上げてくれるのはやっぱりコクワとノコギリ。
幼少期から親しんできただけに、安定して見られると嬉しくなります。

RIMG8739
2020. 6. 15 茨城県 ヒメガムシ

RIMG8736
2020. 6. 15 茨城県 ハイイロゲンゴロウ

RIMG8738
2020. 6. 15 茨城県 シマゲンゴロウ

灯りのすぐ目の前に田んぼが広がっていて、水生昆虫も観察できています。
お手軽に水生昆虫を観察できる可能性があるのは心躍るポイントです。

里以外に、山の方も探索。

RIMG8784
2020. 6. 26 茨城県 キカマキリモドキ

RIMG8790
2020. 6. 26 茨城県 ノコメセダカヨトウ

山に行くと甲虫類は少なく、里とはまた違った虫の集まりがあるわけですが、この山では、灯りの下には虫よりもヤンキーが幅を利かせているので、のびのびと観察できないのが悲しい......。



~7月~

7月に入ると虫の数もどんどん増えてきます。
熱帯夜続きで、里の街灯は大盛り上がり。

RIMG8821
2020. 7. 2 茨城県 カブト&ノコギリ!

いくつになっても、このツーショットにはワクワクが抑えきれません。
これぞ日本の夏です。

RIMG8825
2020. 7. 2 茨城県 ミヤマカミキリ

RIMG9039
2020. 7. 28 茨城県 アオカミキリ

大型のカミキリも目に付くようになってきます。
アオカミキリはかなり久しぶりに見ました。
キラキラ光って綺麗ですが、掴むと芳しい香りがするんですね。

RIMG9032
2020. 7. 28 茨城県 ガムシ

ガムシ!
ヒメでもコでもないザ・ガムシが飛んでくるとは、かなり心躍る展開です!
やはり大型水生甲虫は正義なのです。

RIMG9044
2020. 7. 28 茨城県 オオキベリアオゴミムシ幼虫


里の街灯で7月に最も目を惹いたのはこちらの虫。
はじめはアミメカゲロウ目の幼虫だと思ったのですが、それにしては大きいし、プロポーションはむしろゲンゴロウの幼虫に近い感じ......。
いろいろ画像検索しているうちに、オオキベリアオゴミムシにたどり着きました。

RIMG9045

この幼虫、なんと主食はカエルだそうで......。
この恐ろしく鋭い牙で噛みついたが最後、カエルが原型を失うまで体液を吸い続けるようです......。

RIMG9036
2020. 7. 28 茨城県 ニホンアマガエル

その瞬間をみることはありませんでしたが、この街灯の下でも壮絶な命のやりとりがあったのかもしれません。


里の街灯が盛り上がる一方、山ではヤンキーが盛り上がっていそうなので敬遠していたのですが、雨上がりでものすごく蒸した日は流石にいかねばなるまいと恐怖をおして山に行きました。

RIMG9007
2020. 7. 28 茨城県 エゾシモフリスズメ

RIMG9012
2020. 7. 28 茨城県 トビイロスズメ

RIMG9019
2020. 7. 28 茨城県 モモスズメ

予想通り、山の街灯も大盛り上がり!
スズメガをはじめ、大型の蛾が多数飛来しています!
しかもヤンキーは全く飛来していないのが素晴らしい。

RIMG9014
RIMG9025

スズメガを愛で......

RIMG9030
2020. 7. 28 茨城県 シロシタバ

秋以外にまともに観察したことのないシロシタバの存在感に圧倒され......

RIMG9002
2020. 7. 28 茨城県 スジクロモクメヨトウ

RIMG8998
2020. 7. 28 茨城県 チャハマキ

RIMG9010
2020. 7. 28 茨城県 モンスカシキノメイガ

その他の大きい蛾とともに、愛しのチャハマキちゃんやノメイガちゃんを観察しました。
やはり小雨や雨上がりは灯火採集にうってつけです。


~8月~

8月は遠征したり帰省したり夏バテしたりで近場ではほとんど街灯巡りしませんでした;
お盆明けに気まぐれで蒸し暑い夜の闇に飛び込んだくらいですね......。
この日はお酒を飲んでしまったので、普段は行かない徒歩圏内の公園へ。

RIMG9166
2020. 8. 15 茨城県 ヤママユ

あまり期待していなかったのですが、意外にも、今年初となるヤママユさんに会うことが出来ました。
なんならヤママユガ科のくくりでも今年初です。
やままゆ屋とは一体何だったのか......。

RIMG9187
2020. 8. 21 茨城県 セアカアブラゼミ

そして、8月最後のトピックスは、玄関の灯りに所謂セアカアブラゼミが飛来したことでした。
通常は黒い胸部が赤くなる変異型のアブラゼミです。
存在は知っており、これまでも道端のアブラゼミは一応チェックしていたのですが、ついに見ることが出来ました。
本当に赤いんだなぁ、と感心したのでした。



以上が、今夏の街灯巡りまとめになります。
大きな成果はないですが、日常的に遊べるポイントが出来たことは非常に有意義です。
これからもちょくちょく観察に行きたいと思います!


それではっ!