2017年10・11月は、やままゆシーズンということで採集は行っていましたが、放置しすぎてあまり覚えていないうえに(ぉぃ)、灯火採集しかしていないので、ダイジェスト版でまとめてお送りします()


~10/8-9@群馬県~
大学の後輩とクロウスタビ狙いで群馬へ!
このポイントは毎年通ってクロウスタビを見ているので確実なポイントです。
今回は後輩へのポイント伝授的な意味合いが強かったので、ドライバーに徹し、採集はほとんどしませんでしたが、北海道では見られなかったクロウスタビガをこちらのポイントでしっかり確認しました。

RIMG4526
  クロウスタビガ

RIMG4528
どや顔気味。


また、お馴染みのクスサン・ヒメヤママユに加え、ノコギリスズメの死骸や、黒化型(?)のゴマシオキシタバなど、少し変わった蛾も観察できました。

RIMG4537
  クスサン

RIMG4536
  ヒメヤママユ

RIMG4480
  ノコギリスズメ(死骸)

RIMG4533
  ゴマシオキシタバ

特に、ゴマシオキシタバは上翅の変異が豊富なようです。

この日は、クロウス的には多数見られて満足だったのですが、同じポイントに未成年学生らしき同業者集団がもう一団体来ており、街灯を見るために畑にためらいなく侵入し踏み荒らす、車中泊している人が多い駐車場で周囲に気を払わずライトを振り回し騒ぎながら採集するといった蛮行がみられ、すこし気分が悪くなりました。

採集マナーには気を付けたいものですね。



~11/8 東京都~
11月!2017年最後の採集は、聖地・高尾山でウスタビ狙い!
この日は曇りで気温も高くなる予報だったため、ねらい目だと判断し、研究室終わりに高尾へ直行!
登ってみると、この時期地味に多い同業者も全くおらずラッキー♪

経験的に♀が一番よく飛ぶ(と勝手に思っている)18:30頃に風が強く吹いていたため、ヒヤッとしたのですが、19時頃には風がやみ、それを待っていたかのように複数のウスタビ♀が街灯を舞い始め、2時間ほどで計7頭観察できました。

この日、特に印象深かったのがコチラ。

RIMG4584

紋がすべて赤いウスタビガ♀です!
通常、赤だけでなく黒や茶色の紋が入りますが、この個体はすべて赤。
はじめてみる変異で興奮してしまいました・・・。
個人的には、この変異を「夕雲型」と名付け広めていきたいですね(笑)

RIMG4563
(参考:この日見られた一般的な模様のウスタビガ♀)


2017最後の採集は非常に満足のいく結果となりました!

RIMG4569

それではっ!